令和5年度(2023年~2024年)インフルエンザ予防接種

予約について

当院のインフルエンザ予防接種は予約優先制です。
可能な限り、当日のご予約・接種もお受けいたしますが、薬剤在庫量によっては当日の接種を承れない場合がございます。ご了承ください。

予約開始日

2023年10月1日(日)

予約方法

接種について

接種開始日

2023年10月1日(日)

接種時間

接種は診療時間内に随時行います。

土曜日はコロナワクチン接種があるため、予約された方のみ接種可能です。ご了承ください。

対象年齢

当院は、生後8ヶ月から接種できます。

料金

1回(1回目、2回目とも) 4,000円
豊川市在住の満65歳以上 ※1 1,500円

※1 豊川市在住の満65歳以上の方は、市の助成を利用し、1回目を1,500円で接種することができます。詳細は「豊川市ホームページ:65歳以上の方などのインフルエンザ定期予防接種について」をご覧ください。

注意点・補足

  • 18歳未満の方、20歳未満の学生の方は、接種当日、必ず保護者(親か祖父母のみ)同伴でご来院ください。
  • 他院通院中の方、妊娠中の方は、主治医の許可をいただいてください。
  • 生後8ヶ月以上のお子さんで卵アレルギーのある方は、事前にご相談ください。
  • 接種後は副反応確認のため、しばらく院内で待機していただきます。

接種当日の持ち物

  • 診察券
  • 保険証
  • 予診票
    ※接種当日の体温を含め、すべての項目をご記入の上、ご来院ください。
  • (お子さんの場合)母子手帳
  • (ご希望の場合)補助券

予診票ダウンロード

予診票を事前にご自宅で印刷・ご記入の上、持参いただきますと、待ち時間等の短縮につながります。
受付での混雑緩和のため、事前の予診票記入にご協力ください。

※予診票は、受付でも配布しています。
※豊川市在住の満65歳以上の方は、公費予診票となりますので、受付でお渡しいたします。

» インフルエンザ予防接種予診票ダウンロード
(必ずカラー印刷でプリントアウトしてください。)

インフルエンザ関連サイト

最新の流行状況を見る

  インフルエンザ情報サービス

インフルエンザの予防法、基礎知識、最新流行状況までわかる情報サイトです。

最新の流行状況を見る

  国立感染症研究所 感染症情報センター

最新のインフルエンザの流行状況を確認できます。

↑ ページトップへ